節約サラリーマンDの日記

節約サラリーマンデルタ君の日常です。

スマホに5000円以上かける方法が思いつきません

こんにちは。

デルタ君です。


楽天モバイルが0円運用を廃止することで、ネット上で叩かれていました。

また、最近はau回線が24時間以上使用不可になったことで、影響を受けた方も多いと思います。

やはり、何事もバックアップ、第二案を出すことは大事だと思います。

そして、今話題の

・povo(auの格安ブランド)

を組み合わせ、

月々4,878円

支払えば

「電話し放題」

「データ通信し放題」

スマホが出来上がるので、解説します。

楽天モバイルで新規契約し、同時購入で、安くdsdv(SIMカードを二枚させる)のスマホをゲット。


楽天回線はデータ通信のみで使う。

(3,278円でデータ使い放題)


③メイン回線をpovoにmnpし、

通話し放題契約月額1,600円

のオプションをつける。

(楽天アンリミットは通話品質が悪いので、通話はpovoを使う……。)


簡単にいえば、以上で終わります。

一応、

au楽天の両方に対応する機種を準備しなければならない

楽天はコンクリートの建物など、圏外エリアが多いので、出先で一時的なものであれば、

povoのデータ通信使い放題日額330円

を使うことを検討する

等の注意点はありますね😎


楽天モバイルは、自社の圏外エリアで、パートナー回線としてauを使っています。

ですが、auに支払う経費が高いらしく、パートナー回線エリアを打ち切っていく方針みたいですね。

ですから、我々客の方が、au回線のpovoを契約し、圏外エリア対応を復活させたら良いのではないかと思っています。

ちなみに、楽天モバイルでも

15分間通話し放題サービス

(月額1,100円)

というオプションがあります。

ですが、もう500円多く払ってpovoで契約するだけで

・圏外対策

・通話時間を気にしなくてすむ

などのメリットがあるので、

楽天モバイル×povo

のほうが、断然良いと思いますよ。

なお、当ブログの管理人は、どちらの回線も保有していますが、実際に組み合わせたことはありません。(一つのスマホに月額5,000円近くも払えないので)

機種によっては合わない可能性もありますので、試す際は自己責任でお願いします😥

シムフリーのdsdv機種ってこういうやつですね😁

休みが寝て終わっても良いじゃないですか

こんにちは。

デルタ君です。

テストステロン氏のこのようなツイートを見ました。



この方のツイートは、人を温かい気持ちにしてくれ、なおかつ面白いものが多いので、いつも楽しみにしています😄

今回のツイートは

仕事より自分の健康を大事にしてゆっくり休んでね

という趣旨だと受け止めました。

節約民の私として、ふと思いついたのは

ゆっくり休むこと

のメリットです。

ゆっくり休んでしまうと

休日を寝て過ごしてしまった

と、残念な気持ちになるかもしれませんが、私は違います。

その理由を2つ説明します。

①現代人には休息が必要

現代人は睡眠時間が足りていません。

人は平均7時間程度寝ないと寿命が短くなるそうです。

あなたの上司は、寿命が短くなることに対する責任をとってくれません。

……というか、誰が上司でもとってあげられません。

休日はゆっくり寝ましょう。

②お金を使わないで済む

休日に遊びに行くと、お金がかかります。

もちろん、たまには遊びに行く必要があるとは思います。

ですが疲れているときくらい、ゆっくり休んでも良いじゃないですか?

ゆっくり休んだおかげで使わなかった

今日の1万円

は、全世界株式投資信託で年利4%程度で運用できたとすると

20年間後には 21,931円
40年間後には 48,215円
60年間後には 106,296円
80年間後には 234,516円
100年後には  517,624円

になっていますね。(税金未考慮)

まあ100年後に生きている気はしませんが……😅

今日のんびり休んで、何もしなかったことに罪悪感を感じるのではなく、

100年後の517,624円を準備してやったぜ

くらいに思っていると気が楽だと思いますね😎

(100年後だと曾孫あたりが使うか、その前に寄付しちゃうかで、自分では使える気はしませんが……😂)

テストステロン氏の本は、優しさと筋トレに対するモチベーションを与えてくれるので、オススメです。

お金がかからない趣味を取り入れよう

こんにちは。

節約サラリーマンを自称しているデルタ君です。

皆さんは、趣味等にお金をかけていますか?

私は蓄財のため、お金をあまりかけていません。

……というほどではありませんが、ほとんどかかっていませんね😎

結果、節約が出来、かつ趣味で時間が足りていません😅

私のやっている、お金のあまりかからない趣味を貼っておきますね。

映画やドラマ鑑賞

Netflixベーシックプラン月980円
 (映画やドラマ等見放題)

読書

・街の図書館 無料
・KindleUnlimited 月980円
 (Amazonの読み放題サービス) 
・Audible 月1,500円
 (Amazonの本の朗読サービス、聴き放題)
・ジャンプ+等の漫画配信アプリ

動画と音楽聴き放題

You Tubeプレミアム 月1,180円
(Googleの動画、音楽見放題、聴き放題サービス)

運動

・散歩やサイクリング 無料
・街の体育館 1日300円前後
 (トレーニングルームでの筋トレ等で利用) 


他にも、探せばお金のあまりかからない趣味は色々とあると思いますよ😄

私のあげたものは、あくまで一例としてですが、参考としてください。

そういえば、KindleUnlimitedが3ヶ月99円のキャンペーンをやっていましたよ。


キャンペーンは7月13日までみたいですが、似たようなキャンペーンを定期的にやっているようですね😄

新たに車中泊でも始めようかな……。

自分という資源から得た現金をどのように振り分けるか……

こんにちは。

デルタ君です。

こういうツイートをしましたので、解説します。

人生で現金をいくら使えるのか?

皆さんは、生涯収入や生涯支出について考えたことがありますか?

わかりやすいように

・生涯独身
・大卒(22歳)から定年(65歳)まで平均手取り収入年400万円
・定年後、亡くなる(85歳)まで年金等収入手取り年200万円
・基本生活費は月20万円(年間240万円 )

という条件で計算します。

結果

・総手取り収入 2億1200万円
 (生涯収入)
・基本生活費  1億5120万円
 (基本の生涯支出)
・差額       6080万円


で、差額の分しか余剰金はないわけですね。

差額は年間あたり約96.5万円です。

(計算間違っていたらすいません🤔)

この差額をどのように使うかが問題ですね。

生涯独身を貫くのであれば

・子供の大学までの費用1000万円前後(学校以外にもいろいろとかかる……)

・家族や自分に万が一のことがあったときへの備え

などは考慮する必要がありません。

ですが

・さらなる長生きリスクへの備え

・趣味や付き合いなどでの出費

・娯楽への出費

などを考えれば、お金が足りなくなりますね😥

例えばツイートの人のように、600万円の車を10年に一度購入、下取り120万円と仮定すると

・車両購入6回 3,600万円
・売却6回     720万円
・差額     2,880万円

で、車両の購入費だけで、人生の余剰金の半分近く使ってしまいますね🤔

下手したら、まともに旅行や外食も行けなくなりますね(T_T)


それでは、どうすれば良いのか?

もちろん、お金を安定して使うためには、

・転職等による収入のアップ
・余剰金を貯めて資産運用する

などの方法がありオススメです。

近年、後者の資産運用を始める人も多いと思います。

私なりの結論

皆さんには、自分が生涯で使える予算に限りがあることをしっかりと把握し、その予算にあった生活をしていただきたいと考えています。

予算なんてケチクサイことを言って……と考えていらっしゃる方は、転職などにより、収入を増やす方の道を選ばれたらよろしいかと思います。

あっ……。

もちろんバランスが大事なので、使うべきところは使うべきですよ。

亡くなるときに1番のお金持ちになっても、あの世に資産は持って行けないですからね😇


※もちろん、この前提は

・一生涯安定した収入が得られること

・インフレ等は未考慮

などの甘い部分がありますが、考え方の一つとして参考にしていただければ幸いです。

自分の寿命がわかっていれば、それに合わせてお金を使うのですが……。

人生に平穏を求めています

こんにちは。

デルタ君です。

私は人生に平穏を求めて投資などをしていますので、そのことを説明します。

①投資をする理由

こんなリツイートをしました。

今、職場で働いている理由は、あくまで「生活のため」です。

もちろん、仕事を通じた自己実現を求めている方もいらっしゃると思いますし、それを否定する何ものもありません。

ただ、

一度就職すれば人生安泰

なんて過去の幻想とは異なるので

資産運用

自己投資

などで、

・自ら会社に辞表を叩きつけても
・突然会社をリストラされても

いずれにしても大丈夫な位、平穏な生活を守るべく、資産運用等でリスクヘッジをするわけですね😁



②人は人、自分は自分

こんなツイートもしました。

人生の平穏を勝ち取るべく、資産運用等でリスクヘッジしているわけです。

そんな私からしたら、資産価値の向上が見込めないマイホームの購入等は、正直、考えられません……。

ただ、マイホームの購入自体を必要だとする考えも理解できます。

自分の家族の幸せを考えると、あった方が良いですよね。

マイホームは、お金に代えがたい価値を産み出してもいると思いますので、購入される方を否定はできません😥

ただ、我が家ではマイホームを買わないというだけです。

生活の余剰資金は、主に全世界株式投資信託の購入にあてています。

③肝心の資産運用結果

ちなみに、私自身の小遣いの運用結果は、レバナス等の基準価格の大幅下落が効いて、かなり下がっています😥

しかし、全世界株式投資信託をメインとした、我が家の投資資産は順調に増えています😃

参考までに、全世界株式投資信託の過去5年の基準価格の推移をツイートしたものを貼っておきますね。

 

ツイートはグラフではありませんので分かりづらいかもしれませんが、基準価格が直線的な右肩上がりでないことはわかっていただけたと思います。

いつ増減するかが読めないので、資産(全世界等株式投資信託)は、頻繁に現金化したりはせず、放置し続けています。

資産の頻繁な価格変動は正直辛いですが、資産運用、継続して共に頑張りましょうね😃



まあ、厳密には頑張ることは特になくて、ひたすら入金して、基準価格の上下に惑わされないようにするだけですけどね\(^o^)/

これ、投資の名著ですよね?

子育て、部下育成に悩む皆さまへ

こんにちは。

デルタ君です。

AmazonのAudibleで、この本を聞いています。

Audibleで大野 萌子のよけいなひと言をわかりあえるセリフに変える親子のための言いかえ図鑑を聴こう。https://www.audible.co.jp/pd/B0B51LF233?source_code=ASSOR150021921000V

まだ2割くらいしか聞いてませんが、

親は子育て

上司は部下の指導・育成

の参考になるかなと思いましたので、要点を4つほどまとめてみました。

1 指示する際は、感覚的な表現は避け、具体的な指示を出す

 「さっさと(ちゃんと)しなさい」等と、感覚的な表現を避け、誰でもわかる具体的な指示を出します。

2 感情的になったら「離れる」「謝る」

 子に対し怒りたくなることも多いと思います。

 自分の気持ちが限界なときは、「感情的になっていること」などを子に正直に伝え「ちょっと頭を冷やしてくる」等と、物理的に距離をおいて、冷静になる。

 親と子という関係は、圧倒的な支配関係があるので「もう、帰らないから」などと子を脅さない。

 ただし、親のメンタルを維持することも大事なので、しばらく出ていってもいいと思う。

3 人格否定しない

 〇〇な子(駄目、とろくさい……)など、子の人格否定に繋がる言葉は言わない。

 人格ではなく、行動を否定する。
 ただし、頭ごなしに否定するのでなく、相手に優しく問いかけると思わぬ回答があることがある。
 否定形を伝えるときは、理由もセットで伝える。

4 出来ないのを子のせいにしない

 理解できないことを子のせいにしない。

 子が納得いくまで説明する。

 あなたが〇〇ではなく、私が〇〇など、youメッセージではなく、Iメッセージで伝える。

 「(あなたは)なぜわからないの?」ではなく、子に「わからないところを(私に)教えてほしい」と伝えるなどする。

 何かをやらせるときは「任せたよ」だけだと成長しないので、自分も一緒にやって教えてあげる。



……などと、書いてありました。(私の記憶に基づき、再編集しましたので、間違っていたらすいません……😥)

 こういう子育て本って、子供だけでなく、部下を持つ上司も読む必要があると思うのですよね。

 私も自分の上司を見て、つくづく思いますし、自分自身も、反省しなきゃいけないなと思っています😅

 もちろん、本に書いてあることは理想であって、自分のことに置きかえると、うまくいかないこともたくさんあると思います。

ですが完璧主義を捨てて、一つでもエッセンスを掴み、自分のものにして成長して行ければ嬉しいですね😃

キンドルで1,386円で売っていたので、これ1冊読んだら、Audibleの月額料金の9割位達成ですね😃

au通信障害発生に伴う家庭での対策について

こんにちは。

デルタ君です。

先日発生したauの通信障害で、電話やデータ通信が出来なくなったのは

au・uqmobile・povo2.0
その他au関連のmvno

等だったり、

au関係の通信を使った機器

などで、日本全国で幅広く影響が出ていたようですね😥

そんな中、このようなツイートがありました。


私からは、このようにリツイートしておきました。

今回の件で、企業がauの回線を使っていた場合、利用者がそれをリカバリーする方法はありませんでしたが、我々がau回線を使っていた場合、副回線を持っていればリカバリーが可能でしたね。

ドコモなど、他社回線を代替で持っておくことですね😆

今回のような通信障害、他社でも発生する可能性があるので

ドコモ、auソフトバンク楽天

の4大キャリア(及びmvno各社)のうち、メイン回線とは別に、他社回線を持っておくのは悪くはない選択だと思います😎

一昔前は

音声通話回線とデータ通信回線を別にする
(スマホSIMカードを2枚差し、音声とデータでSIMカードを使い分ける)

ことで料金が格安になる場合が多々ありましたが、今はmvno各社が頑張ってくれているおかげで、別々にする必要はありません。

ですので副回線は、普段ほとんど利用しないことを想定し、万が一のときのためだけの、安いプランを検討する必要がありますね。

パッと思いつくのは、私のツイートのとおり

au系列
①povo2.0(基本料月0円、年間660円程度〈オプション課金が必要なため、年間では0円にならない〉)

・ドコモ系列
日本通信シンプル290プラン
 (基本料月290円、年間3,480円)
②LinksMateデータ通信SIM(基本料月165円から、年間1,980円から)

…等を選べば、月々の負担がほとんど増えずに副回線を維持出来ますね😆



やはり、年間の利用料を比べると

・主回線をau以外(au回線以外のmvno)
・副回線をpovo2.0(au回線、年間660円から)

にするのが、1番費用対効果が高いと思いますね。

povo2.0はトッピング(オプション課金)を概ね半年に1回以上しなければなりませんが、その際は

データ使い放題24時間〜330円

が圧倒的にオススメです。

このオプション、現時点では

課金を開始した次の日の23時59分まで

適用されるので、

課金開始から最大約2日間

データ使い放題になりますので、大変お得ですよ😄

ちなみに、副回線のpovo2.0を使わないときは、スマホから外してしまっておいてもいいです。

古いスマホにさしてもいいですし、モバイルワイファイルーターにさしてもいいです。

色々と使い方があり、便利ですね😙

povo2.0以外は、キャンペーン等がない限り、先程説明した

LinksMate〜年間1,980円のデータ通信SIM

が最安値だと思います。

しかし、おきるかわからない通信障害の保険のためだけに、年間2千円近く払うのは、

正直馬鹿らしい

と思います。

副回線はpovo2.0にして、差額で

全世界株式等投資信託

を購入するのが、我々投資家にとって、ベターな選択ですね😎

いつも説明しているとおり、

投資信託は、SBI証券等で100円から

買えますからね😎

余ったお金は、全世界等株式投資信託の購入が1番のオススメですよ😉

ちなみに、mineoのように(楽天モバイル以外の3大キャリアから)好きな回線を選んで契約できるmvnoもありますね😎